ノミ マダニの予防はされていますか?外へいくワンちゃん、猫ちゃんは予防しましょう。
ノミ マダニの予防はされていますか? マダニから人にもうつるSFTSと言う病気があります。 外へいくワンちゃん、猫ちゃんは予防しましょう。
フィラリアの予防は、始めましたか?散歩に行かないから大丈夫と思わず必ず予防しましょう。
ワンちゃんの狂犬病接種も終わりましたが、フィラリアの予防は、始めましたか? 散歩に行かないから大丈夫と思わず必ず予防しましょう。 ノミ、マダニの予防も一緒にできるお薬もあります。 往診の時、タヌキだと思いましたが、アナグマと出会いました。
狂犬病集合注射始まりました。狂犬病注射は飼い主さんとワンちゃんの信頼感や絆が伝わってきます。狂犬病注射は6月までに受けるようにお願いします。
昨日は狂犬病集合注射の担当でした。 好天な一日で、シニアのワンちゃんも多かったです。 飼い主さんとワンちゃんの信頼感や絆が伝わってきました。 狂犬病注射は6月までに受けるようにお願いします。 写真は会場近くにあった、青面金剛像です。
「必ず知っておきたい 犬と猫に危険な有毒植物図鑑」読み進めています。庭や道でよく見る草花にも、危険があるようです。お気を付けください。
前回紹介させていただいた「必ず知っておきたい 犬と猫に危険な有毒植物図鑑」読み進めています。 庭や道でよく見る草花にも、危険があるようです。 ワンちゃんは散歩で誤って食べて中毒をおこすのが、多いとのこと。 命に関わることもありますので注意して下さい。
「必ず知っておきたい 犬と猫に危険な有毒植物図鑑」を購入しました。
「必ず知っておきたい 犬と猫に危険な有毒植物図鑑」を購入しました。 ネギやユリはよく知られていますが、こんなに身近な植物にも危険があると知り、勉強になりました。
サルファミリーと遭遇
往診の途中で、サルファミリーと会いました。 堂々として、なかなか逃げませんでした。
4月から今年度の狂犬病予防接種が始まります。
4月から今年度の狂犬病予防接種が始まります。 往診でお伺いしていると、単に注射をするだけではなく、ワンちゃんの状態を見て、飼い主様の気になっていた事などゆっくりお話できる良い機会です。 写真はイカルと言う野鳥です。
3月になり少し暖かくなりました
3月になり、少し暖かくなりましたが、季節の変わりめは人も動物も体調をくずしやすいので、気を付けてお過ごしください。
春の健康診断を
しばらく 更新していなく、申し訳ありません。 ご心配をおかけし、連絡をいただいた患者様もおられました。 皆様はおかわりありませんか、4月からワンちゃんの狂犬病接種もはじまり、フィラリアの予防も開始しています。 元気だと年に1回しか動物病院にかかることはないかもしれませんが、その時に今までに何か気づいたこと ささいなことでも結構ですので、お話してください。 意外と病気の早期発見につながることがあります。
ペットの熱中症対策について
6月24日(土)13:30から 羽島の薩摩藩英国留学生記念館でペットの熱中症についてのお話をすることになりました。 ペットの健康について興味のある方は是非ご参加ください。 申し込みはいちき串木野市公式ラインや直接記念館のお電話でもできます。 よろしく御検討ください。